■ 投稿は恵寿友会と ESSO サロンの会員に限らせていただきます。
■ 100KB以下 なら画像も3枚まで送れます。
■ 画像は良俗に反しないものをお願いし ます。
■ 利用方法に疑問があればこの詳細説明をご覧下さい。

名前
Eメール コメントがあったらメールが欲しい
タイトル
本文
ヘルプ
添付画像
ファイル
設定保存   
[最新の状態] [トップページへ]


全100件 ( 10ページ )    ページ[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | ]
中部支部総会が開催されました 引用
2023/5/21 (日) 16:22:43 - 中部支部 芦原孝一

去る、5月19日(金)名古屋駅近くの「嘉文」に於いて、参加者10名並びに本部から西尾会長、内貴幹事のご参加を頂き、恵寿友会中部支部総会を開催致しました。
席上、前年度の事業報告、監査報告及び、役員改選、本年度事業計画、予算案が承認され、新年度のスタートとなりました。
役員改選においては、長年の課題でありました新支部長に遠藤氏に決まりました。
懇親会では同会場でメニューたっぷりのご馳走に舌鼓を打ちながら、昔話などで、楽しいひと時を過ごしました。

3月26日 関西支部【春の懇親会】が開催されました 引用
2023/3/28 (火) 11:44:09 - 津田茂昭

桜の満開が近づいた京都市で関西支部【春の懇親会】が開催されました。
東京から西尾恵寿友会長・森下前幹事、16支部会員の計18名が参加。
あいにくの雨模様であったものの、河久の心のこもった美味しい京料理に加え3年振りのマスク無し会食も相まって、参加者一同楽しいひと時を共有することが出来ました。

佐藤浩嗣さんの死去 引用
2023/2/17 (金) 09:32:56 - 小倉忠博

 昨年はフルマラソンを3回完走したランナー小倉です。
恵寿友会のホームページに「エッソサロン」会員10名のホームページが紹介されています。その一角の佐藤浩嗣さんのホームページも掲載されています。 彼の自宅はわが家から300m位の場所で、ショッピングセンターまで歩く途中にあります。 
先月、家の前に奥様と娘さんの姿を見つけたので声をかけ、彼の死去を知りました。ご夫婦ともに岐阜県高山市出身、昭和21年生まれなので、享年76歳です。彼とは仕事の繋がりも交際も無かったのですが、毎週何回もご自宅前を通り、「翻訳」の文字が入って表札をみていました。
今年も恵寿友会メンバーから年賀状が届いていたと聞き、皆さんにお知らせ致します。

東北・北海道支部/9月16日奥松島観光#2 引用
2022/9/18 (日) 09:35:03 - 熱田安昭

次に縄文式歴史資料館を訪れ、3千年前の近辺の集落の生活様式を見学した。
クジラやウミガメなども食していたことには驚いた。

次に海辺のレストランを訪れ海鮮弁当を味わった。

最後に松島4大展望の富山観音堂の長い長い階段を登りきり、
改めて松島の眺望を楽しんだ。

東北・北海道支部/9月16日奥松島観光#1 引用
2022/9/18 (日) 09:24:31 - 熱田安昭

橘内さんのガイドで奥松島観光を行った。
最初は遊覧船に乗り、荒波で削られた屏風岩や蠣の養殖などを見学した。
台風の影響で外洋には行けなかったが、晴天での海風が爽やかだった。

東北・北海道支部/8月31日野球観戦 引用
2022/9/6 (火) 10:25:02 - 熱田安昭

コロナ禍が始まって以来初めて支部活動を行った。
楽天対オリックスのナイトゲームを観戦した。
試合は楽天が先制し最初は良かったが3対8で逆転負けした。

コロナ感染対策で全てがキャッシュレス。
入場券はQRコード決済、弁当・ビールはクレジットカード決済だった。

7月24日 関西支部【2022年度総会】が開催されました 引用
2022/7/28 (木) 12:00:23 - 津田茂昭

7月24日、東京から恵寿友会西尾会長・森下前幹事ならびに支部15会員が参加し、2022年度関西支部総会をKKRホテル大阪にて開催しました。
西尾会長の来賓挨拶で全国懇親会開催情報を提供していただき、総会議事で支部規約を現状に合致する為の改定案と前年度事業報告・決算報告・今年度事業計画・予算案が満場一致で承認されました。
総会後の懇親会では、猛暑の大阪城公園を眼下に眺めて、有意義な歓談のひと時を持つ事も出来ました。

東北・北海道支部/6月23日役員会後の懇親会 引用
2022/6/24 (金) 14:11:05 - 熱田安昭

会議終了後そのまま大友愛子会員のお店で懇親会を開催した。
コロナでご無沙汰しており、久しぶりに皆でお酒を飲んだが、大きく騒ぐことなく昔話を中心に意外な情報など共有して楽しんだ。

東北・北海道支部/6月15日役員会の結果報告 引用
2022/6/24 (金) 14:05:13 - 熱田安昭

いつもの会議室が取れず、大友愛子会員のお店で役員会を開催した。
最初に26名の支部会員から頂いた近況報告を一人一人読み合わせして、会員の姿を思い出しながらエピソードを交えて語り合った。
次にプリントアウトした近況報告の郵送作業を手分けして行った。
最後に今年度活動として8月31日野球観戦、9月14日歴史探訪の具体案を取り決めた。

藤本明さんが101歳の誕生日を迎えられました。 引用
2022/4/20 (水) 18:27:17 - 文珠川茂

「横浜で唄を歌う会」の最長老の藤本さんが4月17日101歳の誕生日を迎えられました。藤本さんは現在ヘルパーさんの手を借りはいますが、奥様(92歳)と二人で自宅で生活しております。

全 100 件    ページ[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | ] 上へ


MiniBBS-EX 2.00